定期乗車券の種類

「通勤定期乗車券」・「通学定期乗車券」の2種類

期間

1ヵ月・3ヵ月・6ヵ月の3種類

うりば

清音駅、井原駅、神辺駅、委託駅(矢掛駅、吉備真備駅前 太田文具
※新規通学定期乗車券をお買い求めの際は、係員にお申し出ください。(10時~18時)

発売日

有効開始となる日の14日前(2週間前の同じ曜日)からお求めいただけます。
(例)4月1日(月)から新たに有効開始となる定期券をお求めいただけるのは、3月18日(月)からです。

有効期限

1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月。ただし学期定期券の場合は端数日数を加算した期間

通学定期乗車券をお求めの場合

通学定期乗車券をお求めの際は、学校が発行する通学証明書または通学定期乗車券購入兼用の学生証が必要です。 ただし、次の条件をすべて満たす場合、新しい通学証明書等がなくても継続購入ができます。

・同年度内にお求めになった通学定期乗車券と同一区間・経路の定期乗車券をお求めの場合(区間・経路が変更になる場合は新たな通学証明書の提出が必要です。) ・新しい通学定期乗車券の有効期限が4月30日を越えない場合 ・同一学校での進級が明らかな場合 ※ただし、新年度に初めて通学定期乗車券を購入される場合には進級後の通学証明書などを確認させていただきます。なお、一貫校等での進学の場合は、進学後の通学証明書等が必要です。

払いもどし

有効開始前であれば手数料220円を支払って払い戻すことができる。有効開始後7日以内であれば定期乗車券の券面区間の普通旅客運賃を1日1往復したものとして計算した額と手数料220円を支払って払い戻すことができます。
有効開始後7日を超えたものについては、有効残余期間が1箇月以上の場合に限り払い戻すことができます。

紛失した場合

紛失したときは紛失の申し出をしたうえで新たに切符を購入いただき、紛失証明を受けていただく。紛失した乗車券を発見したときは、お申出日以降の期間に対して、規則による計算により、払戻すことができる。